School 02 若葉台はるひ野教室

INFORMATION 教室概要

STAFF スタッフ紹介

  • あだち みか先生

    【管理者・児童発達支援管理責任者・保育士・公認心理師】

    ブロッサムジュニア若葉台はるひ野教室の管理者兼務児童発達支援管理責任者を務めております。資格は保育士と公認心理師です。
    「楽しい!」「できた!」「面白そう!」が子ども達の「やってみたい!」に繋がっていきます。そんな環境をスタッフみんなと全力で作っています。そして、日々、支援という仕事を通して、スタッフも学んでいます!
    笑顔いっぱい!元気いっぱい!楽しさいっぱい!そんな教室に一度遊びに来ませんか〜?

  • にしざわ くみこ先生

    【児童発達支援管理責任者・保育士・幼稚園教員免許】

    前職の保育園では、ハンデのあるお子様の担当もしていました。健常児が優しく手を差し伸べる姿を目にし、互いが支え合うことのできる環境が私の理想となりました。
    お子様にとっては温かみのある場所、保護者の皆さまにとっては安心できる場所となるよう努めてまいります。

  • かもしだ たくみ先生

    【児童指導員】

    私は、学生時代にブロッサムに出会い、アルバイトをする中で教室の暖かさや一人一人のお子様に対して全力で向き合う先生方の姿に感銘を受けました。
    令和5年7月より入職し、お子様と関わる中で支援の大切さと療育を学びながら、個別・集団活動・自由時間等、子供達が興味を持ち「楽しかった」と思える様なプログラムを考えています。
    私自身、お子様が楽しく通える教室と落ち着きのある居場所に努め、経験や知識を高めながら、お子様と全力で向き合っていきたいと考えております。

  • ひやま さやの先生

    【保育士】

    このお仕事につくまでダンスの舞台や講師をしていました。前職では運動療育士として5年ほど児童福祉施設で勤務し、様々な知識を学ばせていただきました。
    現在は支援学校にも勤務しつつ、ブロッサムではサーキットクラスを担当させていただいています。また、元気な男の子2人の子育て中です。
    私の中で動くこと全てが表現です。走ったり笑ったりドキドキしたり…これからもブロッサムの可愛い子供達といっぱいいっぱい心も身体も動いていけたらと思っています!

  • にしやま よしみ先生

    【保育士】

    私は学生時代に学童保育のアルバイトを経験したことがきっかけで、子どもに関わる専門職を生涯の仕事にしたいと考えて保育士になりました。保育園、学童保育、幼児教室での勤務を通して培った現場での経験とモンテッソーリ教育の資格を発達支援の現場で生かしたいという思いから入職いたしました。個性豊かなお子さまの成長の一時に関われることを幸せに思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • みなみ としこ先生

    【児童指導員】

    学歴・資格
    国立音楽大学音楽教育学科卒
    幼稚園教諭一種免許
    幼児音楽指導者
    絶対音感インストラクター

    職歴
    ビアノ及びリトミック講師歴25年
    世田谷区立幼稚園非常勤教諭
    府中市児童館指導員

    特技
    洗い物 譜読み

    趣味
    100均の小さな観葉植物を大きく育てる

    メッセージ
    音楽を通してみなさんが笑顔になれるように、そして、お子様1人1人に寄り添いながら、日々、努めて参ります。

  • おまた ゆうへい先生

    【指導員】
    ドライバーを担当しています。
    勤め始めて9ヶ月目になりますが、子ども達と体を動かし、関わっていく中で、以前よりも一層子どもが好きになったと感じています。
    前職は保険業で、子どもに携わるお仕事は初めてですが、環境にも恵まれ、日々、多くの気付きや体験を学ばせて頂いています。
    子ども達の声に耳だけでなく気持ちも傾けていけたらと思っています。
    ドライバーとして楽しく安全な送迎になるよう努めます。

  • よこの ひろこ先生

    【保育士】
    私は大学で音楽の教員免許を取得後、音楽や演劇を中心とした教育サービス業に約10年従事していました。出産後、子供とのかかわり方・教育への関心から保育士資格ならびにリトミック研究センター上級資格を取得し、地域子育てサークルでの親子リトミック活動を行っています。また幼稚園での保育補助に3年ほど携わったのち、ブロッサムジュニアはるひ野若葉台教室にご縁をいただき本年四月より勤務しております。
    お子様一人一人の素敵なところ見つけ、寄り添い、それぞれの花が開くようお手伝いができたらと思っています。
    どうぞ宜しくお願い致します。

  • やなぎ みなこ先生

    【作業療法士】
    はじめまして!令和7年4月から入職させて頂きました、柳美奈子と申します。
     お子様と関わる仕事は初めてですが、作業療法士として7年ほど勤めて参りました。
     主には、生活動作の介助量の軽減や自立を目的にリハビリをさせて頂いておりました。
     その経験を活かし、お子様と一緒に楽しみながら成長できれば幸いです。
     まだまだ未熟者の私ですが、お子様やご家族様のお力になれるよう努めて参りますので、どうぞ宜しくお願い致します。

  • ふるかわ ゆみこ先生

    【保育士】
    私自身が障害を持つ子を育てる中で、多くの方の理解やサポート、優しさに支えられて参りました。その子が大人になり、改めて振り返ったとき、次の世代の方々のお役に立ちたい思いが募り、保育士の資格を取ってブロッサムで働き始めました。
    日々お子さまが小さな発見に目を輝かせたり、好きな活動に夢中になる姿に共感し、うまく気持ちが表せないときには寄り添い、適切な言葉かけや支援が出来る様努めて参りたいと考えています。

  • まさき かん先生

    【指導員】
    はじめまして。主に「放課後デイサービス」の送迎ドライバーを担当させて頂いています。 安全を心掛け
    子供達が安心して楽しい時間を過ごせるよう心がけております。

  • ふるかわ ゆたか先生

    【指導員】
    このお仕事に就くまでは、37年間全世界を飛び回っていた一般企業のサラリーマン。これからは、子供たちと一緒に新たな冒険の始まりです。ちまちま行くんではなく、大きな地球規模の視点で子供たちと一緒に遊んで、新しいもの発見して学んでいきたいです!

  • 個別療育室

  • 子供用トイレ

  • 子供用洗面台